PR

洗濯機の糸くずフィルター清掃法!黒カビ撃退方法も詳しく解説

生活一般
記事内に広告が含まれています。

たとえ洗濯槽を頻繁に掃除しても、洗濯物がカビ臭く感じることがあるかもしれません。その原因は、意外に見落としがちな糸くずフィルター(ゴミ取りネット)の汚れにある場合があります。多くの人が洗濯機の清潔さと言えば洗濯槽を思い浮かべるため、糸くずフィルターの清掃がおろそかになりがちです。この部分の汚れが積もると、恐ろしいことに「黒カビ」が生じる可能性があり、清潔に洗ったはずの洗濯物にカビ臭さが残ってしまうことも。そうなる前に、定期的に糸くずフィルターを清掃することが重要です。

そこで、洗濯機の糸くずフィルターを効果的に掃除する方法を分かりやすくまとめました。記事の前半部では基本的な掃除方法を、後半部ではカビが発生した際の対策をご紹介しています。ご自宅の洗濯機の糸くずフィルターの状態に応じてご参照いただければ幸いです。

スポンサーリンク
amazon ブラックフライデー ランキングはこちら

\amazonブラックフライデー(12/6 23時59分まで)売れ筋ランキングはこちら!/ amazonランキングページはこちら<PR>

糸くずフィルターの清掃方法

さあ、糸くずフィルターの清掃方法を見ていきましょう。今回は、従来型のネット付きフィルターに焦点を当てます。初めに、もしフィルターがそれほど汚れていない場合でも、基本的な清掃方法をお伝えします。

【準備するもの】

⚫︎細かいブラシ(歯ブラシでも可)
⚫︎汚れてもよい洗面器(フィルターを洗うために使用)

【清掃手順】

1. フィルターを取り外す

最初に、洗濯機から糸くずフィルターを取り外します。機種によって取り外し方が異なる場合がありますので、わからない場合は説明書を参照するか、ネットで型番を調べてください。

2. 本体側の汚れもチェック

フィルターを取り外した後、本体側の汚れも忘れずに確認しましょう。ピンクの汚れなどが見つかったら、それはカビの予兆かもしれませんので、しっかりと清掃してください。

3. ネットのゴミを取り除く

ネットを裏返して、付着しているゴミを剥がして捨てます。縫い目の近くにゴミが溜まりやすいので、よくチェックしましょう。

4. 洗面器にぬるま湯を用意する

5. お湯で浸してブラシで洗う

フィルターのプラスチック部分はぬるま湯に浸して、ブラシで汚れを落とします。細かい部分も忘れずに清掃しましょう。

6. 使用しない場合は乾燥させる

使用直後でなければ、清掃後は風通しの良い場所でフィルターを乾燥させます。これにより、カビの発生を防げます。

7. 本体側の汚れもブラシで清掃

本体側に汚れがある場合は、フィルターを再装着する前に清掃しておきましょう。

8. 元に戻して清掃完了!

これで基本的な清掃は完了です。フィルター内のゴミはこまめに捨て、深い清掃は約10日に1回が目安です。

がんこなカビが付着してしまったとき

カビが発生してしまった糸くずフィルターの掃除について説明します。たとえ日頃からゴミを捨てていても、長い間しっかりとした清掃をしていない場合、フィルターには頑固な汚れやカビが付着している可能性があります。さて、それでは対処法を見ていきましょう。

【準備するもの】

⚫︎塩素系漂白剤
⚫︎細めのブラシ
⚫︎汚れても良い洗面器

【お掃除の手順】

1. 前記の手順1〜5を実施

前述の手順通りに糸くずフィルターを取り外し、洗面器でお湯に浸してゴミを取り除いてください。特に本体側の汚れに注意し、カビが目立つ場合はそれが完全に取れるまで注意深く掃除しましょう。

2. 漂白剤で殺菌・漂白

汚れをある程度取り除いた後、塩素系漂白剤に漬け込みます。この段階で、頑固な汚れやカビは漂白剤の力で取り除かれます。部品の変色や特に汚れがひどい箇所には、直接漂白剤を塗る泡タイプを使用し、軽度の場合は洗面器で薄めた漂白剤で処理すると良いでしょう。塩素系漂白剤を使用する際は、酸素系漂白剤との併用は避けてください。

3. 漂白剤を洗い流す

漂白剤を使用した後は、よく水で洗い流して全ての化学薬品を除去します。これは、漂白剤が洗濯物に残らないようにするためです。

4. ブラシで汚れを再度取り除く

漂白剤の処理で取り除けなかった汚れがあれば、再度ブラシを使って掃除します。この時、爪楊枝や綿棒、メラミンスポンジも使うと小さな隙間の汚れも落としやすくなります。

5. 本体側の汚れも清掃

洗濯槽に直接漂白剤を使うのは避け、最初はお湯とブラシで掃除を試みます。それでも落ちない場合は、洗濯槽専用の漂白剤を使って洗濯槽を清掃してください。

6. 乾燥させる

使用しない場合は、掃除した部品をよく乾かしてください。これによりカビの再発を防ぎます。

7. 元通りに取り付けて完了

すべての清掃が終わったら、フィルターを洗濯機に戻して取り付けます。これでフィルターは再び使用可能です。もしネットが十分に綺麗にならない場合は、新しいものに交換することを検討しましょう。

以上の手順で、カビが生えた糸くずフィルターもしっかりと清掃ができ、清潔な状態を保つことができます。

まとめ

お疲れさまでした!この文章を見ると掃除が大変そうに感じるかもしれませんが、実際にはそれほど難しい作業ではありません。この機会に糸くずフィルターのお掃除をして、さわやかな洗濯体験を楽しみましょう!キレイなフィルターで、気持ちよく洗濯を行うことができますよ。